映画を観てきました!

映画「ドラえもん のび太の地球交響楽」を観てきました🙌
子どもがドラえもんが好きなので、毎年春に放映するドラえもんの映画を観ています☺️

今回は「音」がテーマだったので絶対観たいと思っていました🎶

みんなが楽しそうに楽器を演奏したり、音がなくなる世界を絶妙に表現してたり。子どもたちにも何か伝わって欲しいなと思いました✨

エンドロールで、

国立音楽大学Sオーケストラ

と書いてあってビックリしました‼️
母校で、私もSオケには何度かのることが出来たので懐かしい気持ちも🌸
学籍番号が器楽はなぜか「S」だったので、
Sオケと言う説明を受けた記憶がありますが記憶が不確かです。。すみません💦

話はかなり変わって、ネットニュースで「将来役に立たないと思う教科」で音楽が一位となっていました。
とても残念に思いました。
たしかに音楽は受験(音高・音大・教育系以外)には必要のない科目だと思います。
「役に立つ・役に立たない」こういう損得だけで考えたら、音楽は役に立たないと思われても仕方ないのかなとも思います。
ですが、日常生活で音楽がなくなってもいいのかな?と言う質問に変えたらそれはまた違う返答も増えてほしいと思います。

音楽も紀元前2000年頃からあったそうですし、コロナ禍でも音楽が消えることはなかったです。寧ろ支えになったんではないでしょうか?

上手く書けていませんが、私は音楽が世界からなくなることはないと思っています。
デメリットを挙げたらキリがないのでやめますが、
音楽に救われた・音楽を奏でる楽しみ・人から喜んでもらえた・楽器と楽譜さえあれば一生勉強できるなど、デメリットを超えてくと生きていく目標になります✨

学校教育でも変化が起きています。日々子どもたちのために頑張ってくださる先生方には本当に頭が下がります。いつもありがとうございます。


話が逸れてしまいましたが、毎年ドラえもんには楽しませてもらってます🫶いつまで一緒に観に行ってくれるのか、、と思うと少ししんみりします🥹

ことり音楽教室|静岡県島田市

音楽を聴くと気分転換になったり、心が揺れ動きませんか? 生活に音楽が加わると心が豊かになります🎼 音符が読めない、楽器に触ったことがない方でも大丈夫です!一人一人に合ったレッスンをしていきます🎶 ことり音楽教室ではフルート・ピアノが学べます✨ 体験レッスン受付中です✨

0コメント

  • 1000 / 1000